今シーズン最後の公式大会は
フェスティバル秋季大会
男女合わせて20名で参加してきました!
クラブからのエントリーは、100m、800m、走幅跳の3種目!
それぞれが自己新記録を目標に今シーズンの走りや跳躍を締めくくりました✨
今シーズンは新型コロナウイルスの影響で予定されていた多くの大会が中止となり、頑張ってきた成果を発揮できる機会が限られてしまいました。💦
それでも限られた機会の中で、自己記録更新を目標に奮起する姿が印象的でした。!
コロナ禍で沢山の制限があり我慢のシーズンでしたが、来年こそは!
友達といっぱい練習して、大声で応援して、思いっきり笑いあいたいです
陸上チームが今シーズン参加した2戦目の大会は、『サーキット第2戦』です(^^)

大会は2日間日程で行われ、1日目に短距離・跳躍種目、2日目に長距離・投てき種目が実施されました。
この大会は、短距離・跳躍・投てき種目が実施される今シーズン初の大会となるため、クラブからも多くの子たちが参加しました。
昨年の記録を超えることを目標に一生懸命、自分に、そしてライバルに挑んでいました

新型コロナウイルスの影響で3月・4月・5月と十分に練習は積めませんでしたが、大会に参加できる喜びをかみしめたレースでした!

写真は、
『緊張してる~!』と言って、レース前に虫

か木の実か、何かを探している様子です(笑)
のびのびやってます!
陸上チームの練習場所は札内川河川敷や札内スポーツセンターの前の広場を主に使用していますが、たまに陸上競技場に行って練習する日もあります!
そんなある日の練習中の様子です(^^)/★
たまたま競技場を利用していた大学生のスタート練習を見ていた子どもたちが、なにやらザワつきはじめ…
速いの連発!!!!
一瞬で走り去っていく光景に感動していました

おかげでスタートのいいイメージができたのかな?

こういう学びができるのも競技場練習の魅力ですね!
陸上チームの活動の様子を紹介します(^^)💛
まずは、今シーズン最初の大会
『阿部杯長距離大会』
種目は長距離種目のみ!
男子は800m(3~4年)と1500m(5~6年)
女子は800mのみ!
辛く、苦しい長距離種目…。
それに挑むのは8人の挑戦者達…。
800mは特にスタートの仕方が各レーンに一人ずつ入るセパレートスタートで、スタート前は不安そうな顔をしていましたが、号砲がなれば無我夢中!バテバテになりながらも全員ゴールしました

お疲れ様

★