先日、2021年度サッカーチーム、陸上チーム合同説明会を札内スポーツセンターで行いました!
今年は、YouTubeでのライブ中継も同時に行い(試行錯誤中ですが...)より多くの会員の皆さまに参加していただきました
クラブの理念や、目指す子ども像についてを中心に話をさせていただき、サッカーチーム、陸上チームそれぞれの活動に関わる連絡や確認をしました。
説明会を通して皆さんの意見を伺ったり、我々の考えを伝えさせていただいたりと、大事な時間となりました。
会費の一括納入、準備、片付け等について、サッカーチーム、陸上チームの保護者の皆さまにご協力していただきました。本当にありがとうございました。!
会員の皆さまのおかげで、このクラブは動いています

2021年度も何卒宜しくお願い致します!

★★★★★
諸事情で説明会に参加できなかった方もおられると思います。下記URLのYouTubeアカウント「まくさつTV」で視聴できますので、ぜひご覧ください。
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=nUF6UZsPEF0
「まくべつファン・プロジェクト」
これは、町内にある明野ヶ丘公園の再生計画のプロジェクトのことです

このプロジェクトには、弊社も関わりを持たせていただいており、私、小田もプロジェクトメンバーに入らせていただいております

その一環で、町主催によるイベントを開催することとなりました。
私自身はこの日は仕事で手伝いに行けませんでしたが、弊社スタッフが頑張ってくれました

まさか、明野ヶ丘公園がこんな情景になるとは

実は、この公園、若い方々には、インスタ映えのスポットでもあるそうで、ひそかに人は来られているようです

この日は、スタッフはもちろん、スタッフの子どもたちや、高校生アルバイトたちも参加

今後も、地域に根差すNPO法人として、積極的に町民の皆さんと触れ合っていきたいと思っています

幕別清陵高校と私達で創設した新しい部活動

部活動本来の意義である「自主的・自発的な活動」を重視した部活動です

高校生自身がプロデュースするもので、さらに、今後の目指すところは、多世代型なのです

さらに言えば、、、どこの高校の子も参加可能にしていきたいのです

この日は、事前に生徒たちが決めてきたバスケットボールとバレーボールの2種目を行いました

1~2年生の隔たりがなく、さらに性別関係なく取り組むことができます。
一人ひとりの、技術差も含めて、リスペクトし合いながらの活動です

先日、帯広市内の小学校からお話をいただき、オンラインでの職業紹介をさせていただきました

この日は、税理士さんや弁護士さんと並んでということで恐縮でしたが、スポーツクラブらしい紹介をさせていただきました

実は、このご依頼は毎年あるのですが、今年はコロナ禍ということでオンラインになりました

例年ですと、子どもたちを目の前にしながら、実践形式の指導法なども行っていました。
今年はオンラインということで、それならば、それを活かした方法ということで、WEBカメラを活用して、指定管理している施設の生の状況をお伝えしながらということにしました

普段行ったことの無い施設で、どのようなことが行われているのか。
このような情勢でも、午前中は高齢者の皆さんが大勢で運動をされている姿などもお見せすることができました

各種体験授業や見学授業が中止になっている小学校。
夏に私達の施設に相談がありました

その時も受け入れをさせていただきましたが、今度は冬バージョンです

札内スポーツセンター前に造成した「スノーパーク」
特に、ストライダーを使っての雪山から降りてくるのは人気

この日は朝から大雪となりましたが、そんなことは全くお構いなしの小学生たち


私達も一緒になって雪遊びを楽しませていただきました
