今月より試行錯誤で配信している各種動画ですが、十勝毎日新聞社さんに記事にしていただきました

私たちも、今回のコロナ禍において、色々なことが試されておりますが、まさに「ピンチをチャンスに!」
という精神で取り組んでいます

動画配信だけではなく、今回のことを機に、これまで以上に豊かな活動となるようなクラブを目指しています

6月から一定の活動はできるようになりそうです。
いつどうなるか分からない状況ではあり、対策をしっかりと取っていきますが、まずは、活動再開をしっかりと喜びたいと思います

コロナ禍の中、それぞれの立場で、それぞれのストレスが溜まっていることと思います・・・

そんなときこそ、「やさしいヨガ」です

今のところ、感染症予防をしっかりとして実施する予定です。
嘘のような本当の話。。。
この期間、講師の先生、Zoomを活用したオンラインヨガを開催されておりました。
私小田も、興味本位もあり受講してみました

受講前、、、
実は、いつもポジティブシンキングの私でさえ、ここの所、毎晩ずっと悪夢を見ていました

ところが、このヨガを受講した後、全く悪夢を見なくなったのです

嘘かと思うかもしれませんが、あらためて、、、、
本当です

皆さん、いい夢を見ましょう!
ぜひ受けにいらしてくださいね

全くもって不慣れな我々ですが、若手スタッフが研究しながら頑張っています

中年以降スタッフも何とかくいついています

第1弾の
・「幕別札内FC用」
・「Spo-RE札内陸上用」
・「指定管理施設健康講座用」
に引き続き、、、
もう自分でも忘れがちな元教員だったという肩書を使って、先生気取りでの。。。
☆「学習編」
もスタートさせていただきました

こちら、当初は休校中の学習支援にと考えて教育委員会にも相談させてもらっていましたが、分散登校も多く開催できるようになってきましたので、
『我々、幕別町のクラブだからこそできる学び』
を発信させていただきます

こちらも研究に研究を重ね、1年後にはしっかりとしたユーチューバーになれるように(笑)、スタッフ一同頑張ります!!

もし宜しければご覧くださいね

昨年の12月に、幕別町出身でプロ野球・福岡ソフトバンクホークスの古谷優人選手によるスポーツクリニックを開催しました!
実は…ご存知の方もいるかと思いますが、古谷選手は、一時期、弊クラブでサッカーをしていたこともあるんです!
なんと!サッカープレイヤーだったのです!
今回が、出身地での初開催イベント!
幕別町内の野球少年団、弊クラブのサッカーチームも参加し、トレーニングなどを通してプロ野球の一端、そして古谷選手の事を知る機会になったと思います!
福岡ソフトバンクホークスでも、
『 手つなぎ鬼 』をやっているとのことで、古谷選手と子ども達3人が鬼になり行いましたが、鬼の数が少なく、大苦戦(笑)
もう、抱えちゃってます(笑)
こちらも↓
実際に行っている体幹トレーニングを教えていただきました!
ここからは、野球少年団の子たちを対象にしたクリニックです!
投げ方のアドバイスなど、声をかけて回ってくれました!
そして、いよいよ、日本人最速左腕の投げを!
写真はありませんが、子ども達の真上を通るように投げていただき(安心してください!もちろん、160キロでは投げていません…)、
ボールの速さを下から見ることができ、その速さに、子ども達の目がキラキラ✨していました👀
子ども達とキャチボールも!
最後の質問コーナーでも、丁寧に答えていただいき
『 2020年は必ず1軍で登板する姿を見せる 』
と宣言していただきました!
今季は、新型コロナウイルスの影響によりプロ野球の開幕も延期になり、その姿を見る日は少しお預けとなりましたが、その日が来るのを楽しみにみんなで待ちましょう!