7月30日に「第3回かけっこ教室」が開催されました!
この日は、天気にも恵まれ子供たちの気分も絶好調!!!


軽くからだを動かしたら、ラダーを使用したトレーニングを行っていました!



頭とからだの両方を同時につかう動きでは、頭では理解していても、動きだすと思うように反応できずもどかしそうでした



マークを使用して速く走るトレーニングを行っていました!
マークの種類は全部で3種類。
間隔はそれぞれ違うものを用意し、3種類全て体験してもらいました!
間隔が狭すぎて動きずらかったり、逆に遠すぎて足が届かなかったりと苦戦してる様子でした!

速く走るためには、考える力も必要だと学ばせていただきました



最後のトレーニングでは、「グ・リ・コ」を行いました!
が、しかし!普通の「グ・リ・コ」ではありません!
ジャンケンで勝つと、バウンディングをして進まないといけません!


仁井コーチのバウンディングはグーのグリコで、パーのパイナップルぐらい進んでしまいます!
スーパー凄いです!!!!!!
今回のかけっこ教室もたくさん速く走れるためのポイントが沢山あり、多くの事を吸収できたと思います!