昨年までは全く予想もできなかった、この学年の全道大会出場

一生懸命トレーニングを積んできた上に、新しい仲間が加わるなどの要素もあり、見事に大成長

改めて、子どもたちの未知数の能力を感じさせる学年です

でも、「まだまだだな・・・」と思わせてくれるのがこの大会

いざ出陣です



4時間ほどの行きのバス車内は意気揚々。ゴール集のビデオ鑑賞でイメージ作り。。。

場所は中標津町。立派な施設に気持ちも高まります


さあ、予選リーグへ

しかし、隙を見逃してくれない各チーム。2戦とも敗れ、昨年度に引き続き2次リーグには進出できず・・・

そして、夜は「食事」との戦い

これまた意気揚々と臨んだものの、終盤戦は苦戦続き

毎年、こうしてたくましくなっていく選手達・・・
そして、毎度のことながら、夜は保護者・指導者の「熱い交流」の場でもあります

宿泊を伴う遠征は、子どもたちも、大人も貴重な時間です


翌朝は元気に散歩&体操

そして、見事に2戦2勝

初全道大会で経験したすべての苦労、すべての喜びは、次へのステップ

試合と試合の間も、サッカーをしたくてしたくてたまらなく、ずっとサッカー遊びをしていたこの学年の子どもたち

この姿、これからの飛躍に大きな期待ですし、私たちが目指す子どもの姿です

「こんなに、サッカーが好きな子たちだったんだなあ」とつくづく感じました

来季を見据え、まだまだ屋外トレーニングは続きます