<< | 2024年12月 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
振り返れば・・・
今日、ちょうど1週間ぶりに自分の家で夕食を食べました(笑)
17日から始まったエムスクさんからの短期研修に始まった怒涛の1週間。これまでにはない、さらに違った勉強ができ大変充実した1週間になりました。
-------------------------------------------------
20日からの様子を・・・
20日は朝から文部科学省による視察がありました。
学校でもほとんどなかったことですが、クラブで視察を受けるとは
最初は、札内北小学校に派遣している体育支援活動の様子をご覧になっていただきました。
文科省の皆さま・・・町教委の皆さま・・・マスコミの皆さま・・・クラブスタッフなどなど大勢での視察となってしまい、学校ならびに子どもたちには迷惑をかけてしまいましたが、文科省の皆さまは先生方や子どもたちの動きにとても良い評価をしてくださっておりました。
後半はクラブハウスでの懇談。予定は30分でしたが1時間もの深い話ができました。
クラブスタッフのほか、おなじみ曽田さんやもう一つの派遣先である鈴蘭小学校の現場の先生も同席していただき、それぞれの立場からの意見もいただきました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
その後、コンサドーレ曽田さん、エムスク成澤さん、小亀コーチとともに豚丼を食したのち、文科省の皆さんが向かったオーバルヘ!
--------------------
但し、我々4名は目的が異なります。
スピードスケート体験です
私以外の3名はほぼ初心者。
でも、さすがにアスリート達。短時間でかなりうまくなりました!本当に、さすがです!!
スピードスケートをばかにしていた!?という小亀コーチは????
本人に聞いてみてください(笑)
すっごく頑張っていましたよ!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
その後も、事務処理をしたのち、夜から札幌に入りました。
翌21日は「生涯スポーツ指導者研究協議会」への参加。
当クラブの事例発表という場を作っていただいたのです。
最初は、前日に視察に来られた文科省の森岡さんが情報提供。
これまでの総合型クラブ会議と違って、まじめな!?(総合型クラブもまじめですが)雰囲気の会議に戸惑いながら・・・
小田登場!
空回りも多々あり・・・時間も浪費・・・『40分の授業づくり』としては大きな反省が残りましたが、これから目指すことを伝えながらなんとか終了。
そして、ようやく心が解放され・・・札幌の夜へ!
これは2次会の様子です。実は、今回の協議会には町教委の中川課長も来てくださり、エムスクのお二人(研修に来てくださった成澤さんと本当にお世話になっている井上クラブマネジャー)とともに両町やクラブの話で盛り上がりました
そして、エムスクさんとの短期研修打ち上げということにもなりました!!本当に、睡眠時間以外は全て研修をしていたといっても過言ではないほどの1週間でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、実は、今回の札幌滞在中に、新たな素晴らしい再会ならびに出会いがありました!!
★★★
1度目は、数日前に偶然にも連絡が来た20歳の女の子!!
そう、今年度の「みんなでサッカー&焼肉」で突然連絡をくれて素晴らしい話をしてくれた数藤優太くんと同級生で、札内北サッカー少年団のさらに前身の・・・本当に作り立てから参加してくれていた「伊藤ななみさん」です。
現在札幌での学生ですが、来春からは民間スポーツクラブでの就職が決定!
そして、事例発表を見に来てくれたのです。そして昔話に盛り上がり懇親会にも急遽参加。
『スポーツの世界で働きたいと思ったのは、このチームのおかげ』
こんな言葉を残してくれました
そして・・・
『いずれは、幕別札内スポーツクラブで働きたいなあ』と。
もちろん、待ってるよ!!
★★★
2度目は、協議会2日目にパネリストとして参加されていたカーリング日本代表。長野オリンピックでも大活躍された敦賀信人さん。
もちろん、会議場でも話したのですが、その後偶然にも地下鉄で一緒になり、そのままみんなで昼食へ!
とても気のいい方で、今後のつながりもとても楽しみです
これらの詳細は、エムスクの成澤さんのブログに掲載されておりますので、またまたそちらをご覧になってみてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さあ、明日からはいよいよ今年最後のサッカー大会です。6年生が頑張るとともに、5年生の交流戦も25日に行われます。
またしても明日の夕食は・・・家ではないですね
幸せなことだと思うようにしています