<< | 2025年5月 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
16日からは当クラブがさらに大きく成長できそうな日々が続いています!
16日(金)2人の新しいお客様が午前・午後といらしてくれました。文科省事業の体育活動支援に関わる方、今後クラブの新しい種目への指導スタッフに関わってくださる方です。いい話がたくさんできました!!
まだあまり詳しくは紹介できる段階ではありませんが、大大大大戦力になりそうです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そして、17日(土)からはNPO法人に間もなくなる枝幸三笠山スポーツクラブ事務局の成澤栞さんが当クラブへ短期研修に来てくれています
成澤さんはスキーの現役選手でもあり指導者も兼ねる20歳の若手!期待の星です
今回の研修は・・・
以前に総合型クラブの会議の際に「互いの発展のために人材交流もありですね。」と盛り上がったのがあれよあれよで実行されることになったものです
当クラブにとっても初の試み。互いにいい勉強になりそうです。
約7時間かけて・・・枝幸から到着
休む間もなく、教育長のお招きの懇親会へ
枝幸の行政とクラブの関係など、皆さん枝幸のとりくみに感心させられ、様々な熱い話で、かなり有意義な交流が図られました。
そして、18日(日)は朝からクラブハウスで小亀コーチによる「子どもへの指導」についての研修。講義ならびに午後からのコーディネーショントレーニングのプログラム作りをしました
その後は、事前に予習課題としていた当クラブの「グッズ販売に関するチラシ」を完成!!
(とっても素敵なものが出来上がりました!乞うご期待)
そして、実践!
コーディネーショントレーニングスクールを一緒に指導。
今日は日曜日だったため子どもたちの数は少なかったのですが、楽しくできました!!
そして、空いた時間にはセントラルスポーツ倶楽部や近隣の「清流スポーツクラブ」さんの使用施設である光南小学校の見学も
清流クラブのアシスタントマネジャー増田さんも同行してくださり、素晴らしいプールや体育館を視察。
さらにさらに・・・夜は新得のクラブスタッフとの懇談。
まったく息つく暇もないほどのスケジュールになっていますが、こちらも大変いい刺激をもらっています
明日、午前中は浦幌での地域おこしの研修。
午後は事務作業中心の研修となります。
最終20日(火)は文科省視察にも同行、さらにスピードスケート体験も予定しております。
研修の様子は成澤さんのブログでも随時紹介されていくようですのでぜひともご覧になってみてください。http://ameblo.jp/emscnari