ついに今年度もこの日が来てしまいました
3月21日のことでした。
小中一貫のクラブとは言えども、ひとまずひと段落の6年生。
ここまでの功績にみんなで感謝するとともに、後輩にその意思を引き継いでもらい、そして、たくましく次のステップにチャレンジしてもらいたいという目的で、この日を楽しみます
①監督から6年生選手を一人ひとり特長とともに紹介。今年度は喜多コーチが初めてその役を!
さすがに大いに盛り上がりました
②6年生選手から後輩たちに一人ずつ挨拶
③5年生キャプテンから6年生に挨拶
④そして、お楽しみの6年生 VS 1~5年生 のサッカー対決
⑤6年生とハイタッチでお別れ&6年生保護者から、5年生以下選手にプレゼント
⑥そして、恒例の『賞状&トロフィー&楯 争奪じゃんけん大会』へ
この学年はかなり獲得していました
クラブハウスもこれでようやくスッキリ!?
その一部をもって、記念撮影です
「継続して中学チームでさらに磨きをかける子たち」
「部活に舞台を移してがんばる子たち」
「違うスポーツにチャレンジする子たち」
進路は色々ですが、スポーツを嫌いでやめるという子がいないようで、この年代の育成としては、とりあえず良かったなあと思っています
最後になりますが、6年生保護者の皆様から、クラブへの贈り物。。。
4月以降の6年生大会を中心に、大切に使わせていただきます