先日、全道大会の会場の函館まで行ってまいりました

迎えた翌日は晴天で、天気のように試合結果も〇〇〇と

ルンルン

気分で函館アリーナに乗り込みました

監督会議で「死のブロック」と呼ばれた我がチームの予選リーグ……

稚内南中さんは、フィジカルが強く2年生主体の我がチームはグイグイ押されてしまいました(涙)
クラブフィールズさんは、札幌のチームらしいテクニック主体で、翻弄され……

地元優勝候補筆頭のスプレッドイーグルさんは、高校生みたいな選手たちで圧倒されました(涙)
夕食も全道大会までの頑張りを評価して食べ放題でお腹パンパンにするなど、観光が交通事情の影響でできなかった分、食事で楽しむことができました
サッカー続けたくても受験勉強で引退した3年生8名の気持ちを汲みながら最後まで頑張ってくれた残った3年生二人


その二人に影響されながら試合ごとに成長する1・2年生は更に新しいクラブの歴史を刻むことに約束して日々精進してくれるかと思います。
最後になりますが、全道大会までの道のりでお世話になった関係者の皆様には、この場をお借りしまして感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。