サッカーチームが、冬季トレーニングの一環として「タグラグビー」を取り入れてから、すでに10年は経っているでしょうか

帯広総体で行われる大会にも、毎年参加してきました

かつては、全道大会出場権も得たこともあるのです

(サッカー大会と重なり、全道大会は辞退)
しかし、今年はサッカー大会と重なる等で、サッカーチームの出場が叶いませんでした

でもでも、
当クラブには、陸上チームという大きな仲間もいます

陸上チームは「チームANO(あの)」という名称で出場を続けてくれました。
そして、何と何と、全道大会出場権を得てしまったのです


「チームANO」が、9日(月・祝)北広島市で開催される全道大会に臨みます

ところで、ANO(あの)の由来は、桑井亜乃さんです

町出身のオリンピアンで、日本女子ラグビー史上初めてのオリンピックでのトライを決め、選手引退後は世界のレフェリーを目指して活躍している方

十勝大会後、縁があり、町イベントにおいて、桑井さん直々の指導も受ける機会もありました

(その際、チーム名に「公認」をいただきました!)
そしてそして、ラグビー協会の方も、何度も練習会を開催してくださり、びっしり基礎を教えてくださっています

さらにさらに、、、何と何と!!
全道大会では、桑井亜乃さん直々に応援に駆けつけてくれるとのこと

日頃からタグラグビーをやっているわけではない即席チームではありますが、、、
陸上&サッカーのクラブ仲間をはじめ、お世話になった皆さん全員の想いを力にして、得意の脚力で体育館を走り回って楽しみたいと思います

十勝から、温かい声援を送ってくださいね!!

ある日の陸上チームのお話です

先日、体力強化で持久走を行いました!
いつもの見慣れた景色をひたすら走るのは、苦しいだけなので、目指すは『お城

』と言って、幕別町内にある温泉施設まで走りました

目的地は
『札内ガーデン温泉』様

札内でお城といえば、ここ!
町民の皆様の憩いの場となっているところです

1~2年生クラスは、途中でリタイヤし辿り着く事ができませんでしたが、3~4年生クラスの子たちは、見事目標達成!!!お城を見ることができました

「あともうちょっとでお城が見えるよ!」と言えば、切れてたパワーが復活し、
「お城にたどり着いたよ!」と言えば、疲れが吹っ飛び、やっぱり目標って大事ですね

ガーデン温泉様の池にいる、鯉と鴨をみて、少し楽しみました

温泉はまた今度、家族のみんなで入りに行ってね~!
練習をしていると、空に虹が

30℃を超える暑い日だったので、練習を頑張ったご褒美ですかね

雨が降っていないのにも関わらず、虹が現れたのでビックリです

虹の色の話になり、虹の色は『2色だよー!』っと言ったBOY

。。。
『そんなわけっ!』っとツッコミましたが、世界には虹の色は2色と言う国もあるらしく....
彼はそちらの国の人なのかもしれない....。

7月24日に苫小牧市で開催された
全道大会に参加してきました!
個人種目5種目
リレー2チームが出場し結果は、
全ての個人種目・リレーで決勝進出

今年も多くの種目で入賞することができました!
一生懸命頑張った子ども達の努力と、日頃より温かくサポートしていただいている保護者の皆様のおかげです

初めての会場、初めての全道大会の雰囲気、今回の経験すべてが勉強となり、これからさらに成長していく為のチカラになったと思います

なにより、学年をこえて助け合い、応援しあう姿を見ることができて、良かったです

保護者の皆様には、現地でも沢山ご協力していただきました。感謝申し上げます!!!!